本日7月30日、誕生日を迎えました。
— SEIKIN (セイキン) (@SeikinTV) July 30, 2025
みんないつも本当にありがとう!!
今年もSEIKINらしく進んでいきます。
よろしくお願いします。 pic.twitter.com/iJz1IUDQNx
気象庁の記者会見で「避難している人の飲食はどうしたら?」って質問してる人がいた。
— Fuku~ふく~ (@fukuhira0210) July 30, 2025
気象庁の方は優しく「適宜摂って頂いて」って返事してたけど、更に「何も持たずに避難してるのに?」とか畳みかける。
そんなことは各自治体の仕事で、気象庁に言う事じゃないって誰か教えてやれよ・・・
危機管理学(笑)のテスト
— さとがみん (@Satogami_miku) July 30, 2025
津波注意報出てるのに強行した結果
津波警報でテスト中止
何が危機管理やねん
辞めちまえ
「推し活は浪費‼️もし今月推し活をしていなければ、軽く二桁万円は貯金できていた‼️」←それは事実なのだが、「推し活を削った場合、今現在、健康で生きているとは思えない」の一点のみで論破できてしまう
— ねむふり (@nemutai_furi) July 29, 2025
スーパーの駐車場で我が子が走り出したのでかなりキツく叱ったら(多分、周りで見てる人達から怖いママだと思われてるレベル。笑)警備員さんが近寄って来たので(あっ。注意されるよね…)って身構えてたら『お母さん!!とても良い!!その迫力で子どもに叱れるの良いです!』って。
— よっしー (@siroyoshi88) July 29, 2025
…その迫力…(笑)
ルーマニアの古民家建築にも似たようなものがあるが、オマージュなのかもしれないし、収斂進化なのかもしれない。 https://t.co/JaSpy0VmC5 pic.twitter.com/7AN9MLdxY2
— oekakimaestro@家庭教師・塾講師・勉強会のお仕事承ります (@oekakimaestro) July 29, 2025
さんふらわあの船内より🚢
— 福井 響 -自転車を洗う人- (@hibike291) July 30, 2025
船長より「覚悟してください」と。
何を覚悟するのかというと船長の経験上、海外からの津波はかなりの時間港に入港できないとのこと、、! pic.twitter.com/0XVDKivzvn
陛下自分の行った場所を自分でピンを打ってるというのを知って和む pic.twitter.com/J3htycMb4E
— ずっと忘れたくない (@arinaariri) July 30, 2025
【津波情報 2025年7月30日】
— 特務機関NERV (@UN_NERV) July 30, 2025
津波警報に切り替えました。ただちに避難してください。 pic.twitter.com/KzAPSBPecn
山口県宇部市の岡本工務店さんへ。あなたが愛した軽トラちゃんは遠く離れたジョージアの、さらにコーカサスの山奥の、そのさらに一番奥にある、中世の石塔が残る人口6人の村で元気に愛され活躍しています。
— 小山のぶよ🇵🇹ジョージア旅行ガイドブック発売中 (@nobuyo5696) July 30, 2025
※4WDしか走れないようなものすんごい悪路走ってここまで来られるの、ほんと日本車すごすぎ pic.twitter.com/hKBWgOg5op