山口県宇部市の岡本工務店さんへ。あなたが愛した軽トラちゃんは遠く離れたジョージアの、さらにコーカサスの山奥の、そのさらに一番奥にある、中世の石塔が残る人口6人の村で元気に愛され活躍しています。
— 小山のぶよ🇵🇹ジョージア旅行ガイドブック発売中 (@nobuyo5696) July 30, 2025
※4WDしか走れないようなものすんごい悪路走ってここまで来られるの、ほんと日本車すごすぎ pic.twitter.com/hKBWgOg5op
アパホテルマジで大好き
— まったりくんver2 (@mattariver2) July 29, 2025
【アパホテル】『戸籍が女性でも身体的特徴が男性の方は女湯に入れません』 https://t.co/FK6Lytazir
気象庁の記者会見で「避難している人の飲食はどうしたら?」って質問してる人がいた。
— Fuku~ふく~ (@fukuhira0210) July 30, 2025
気象庁の方は優しく「適宜摂って頂いて」って返事してたけど、更に「何も持たずに避難してるのに?」とか畳みかける。
そんなことは各自治体の仕事で、気象庁に言う事じゃないって誰か教えてやれよ・・・
【速報】岐阜県知事「明らかに見る予定がないのにNHKの受信料を払うのは適切ではない」
— もえみ (@moemoejapan) July 30, 2025
NHK受信料未払い問題で岐阜県知事がルール変更要望 「見る予定がないのに払うのは適切ではない」(読売新聞)#Yahooニュースhttps://t.co/W4V0iq6HvV
津波の3m(10フィート)って、小さく思われがちだけど、元サーファー🏄のワシに言わせれば巨大波🌊である。これが3mの波よ pic.twitter.com/w9VModI9MA
— まっちゃん (@hinodepictures) July 30, 2025
2歳と7歳と21歳の時にこれで親に反抗してたの懐かしすぎる pic.twitter.com/ZKOWL4GS7x
— 医医 (@MtFCCwlohQ74554) July 29, 2025
信号の無い横断歩道で2歳くらいの小さいさん(可愛い)とお母さん(可愛い)
— ほっぷ (@hopstepjumpupp) July 29, 2025
かなり手前からスピード落としたら気づいてくれてお母さんがペコッとして小さいさんに何か言って小走りで横断歩道渡ってて「急がないでー!可愛い!ゆっくり歩いてー!可愛い!」と車中でキャッキャしてたら小さいさんが
「100回逃げて、100回来なくても、101回目も必ず逃げて」
— 川村裕子@蜻蛉日記 (@kagekageko) July 30, 2025
釜石市唐丹町の津波記憶石に刻まれた言葉。
EV、頭のいい人たちが作ってるんですよ
— 烏丸蒼一@二輪入道💉💉💉💉⚡ (@KarasumaS1) July 29, 2025
頭が良すぎて自動車ユーザーというものの愚かさに想像が及んでない
上り坂では電力を多く消費する、そのくらいの物理が当たり前に理解されていると思い込んでいる