先日、京都出身の先生のお車に乗せていただく機会がありました。車を出そうとしたところ、隣の車がかなり寄って停まっていて、先生が乗り込むのも一苦労という状況。そんな中、先生がぽつりと一言。
— 倫獄(リンゴ) (@ringo_yakuri) July 11, 2025
「じょーずに止めてはるわー」
私は、「本物だ!!初めて生で聞いた!」と1人感動していました。
中学生の職場体験の際、賄いで冷やしそば(冷やしらぁ麺)出しあげたところ、下を向いたままで箸に手をつけないので??となり、ラーメン駄目だった?と聞くと「こんな自分がこの様なのを食べて良いのでしょうか?」なんて言うから勿論だよ!!頑張ってくれたじゃないか!と伝え食べてもらいました↓ pic.twitter.com/tGHNcBRQOX
— 日本料理 ふぐ舗 「にしぶち」(阿佐ヶ谷) (@nishibuchi1988) July 11, 2025
誰かと思ったらこの子か。泣いちゃった、すみません https://t.co/j3WQfoHsYM pic.twitter.com/kvVju2l9bx
— キティガイ🎀@26卒 (@MO5Nxi447F82258) July 11, 2025
NHKが選択的夫婦別姓について日本独自の文化なのに『YOUの国では?』とか、わざわざ万博に来てる外国の人に名前を聞いてるのアホ過ぎる。
— Mi2 (@mi2_yes) July 11, 2025
中国キッズがまともなこと言ってて感心した pic.twitter.com/dPZ0pUg4fe
【悲報】こども家庭庁、ろくな少子化対策も出来ないまま、なぜか「女性用トイレの行列解消」に乗り出す
— himuro (@himuro398) July 11, 2025
解体してください https://t.co/zSdE01WNkb
ご飯の準備するから子供にトムジェリ見せて、親は作業しようね!ってなったときに、トムジェリで育った旦那が口開けたまま石みたいに動かなくなってテレビ消したことある
— わさび (@legend7749) July 11, 2025
そうこれ、死にたくなったら白、殺したくなったら赤って聞くから私は赤飲んだんだけどぜんぜん効かなくて、ああ私のは殺意は実力なんだなぁって思ったよね https://t.co/BHQ2fjkiAz
— 友達の友達 (@29327703M) July 11, 2025
武蔵小杉のタワマンでうんこが逆流したのは「パークシティ武蔵小杉ステーションフォレストタワー」なのに、名前の響きだけで「ブリリア武蔵小杉」だと思われてたの草すぎる
— カピおじ☀️ (@kapibara19190) July 11, 2025