デパート催事のアクセサリー売り場を通りかかった時に聞こえた接客してる男性の「ザマス感がなくてさらっとつけられて〜」というのが気になって仕方ない。ザマス感。すごい日本語だザマス感。
— よく眠りたまに色々考える主婦 甘木サカヱ (@toppinpararin) July 8, 2025
一般論として、
— 日暮れひぐれん (@higureshuuen) July 8, 2025
「5人の職場にドーナツを10個買ってきたら、普通は2個ずつだよね?
そういう『普通』の感覚が同じ人と働かないと、無駄に疲れる」
ってポストしたら、
「アレルギーでも2個もらって食べないといけないのか」とかコメントが来る。
そういうとこ。
そういうの相手にするのが疲れる。
「みんなの願いが叶いますように」って願いって、
— 佐久間大介 (@SAK_SAK_SAKUMA) July 8, 2025
最も平和だけど、最も強欲な願いなの、
なんか深いよね。
アメリカ人「日本人は天皇を神だと思ってるってホント?」
— 神奈いです (@kana_ides) July 8, 2025
日本人 「そんなわけないじゃん」
日本人 「天皇が来たら晴れた!雨が欲しいときは降った!」
アメリカ人「日本人は天皇を神だと思ってるってホント?」
日本人 「そんなわけないじゃん」
オタクを父に持ち、目に入った全てを長文で解説される環境で育ったので、自分も全てを長文で解説する人間になってしまいました。
— ミヒラ三平 (@mihira_sanpei) July 8, 2025
父「あそこに電線があるだろうアレが切れてショートするとアスファルトが溶けるんだ火花は高温だから溶接技術なんかも(未就学児相手にこのレベルの話が途切れず続く)」
安倍さん、生まれが山口の人間として尊敬しております。今の日本はお見せしずらいですが必ず明るくなると信じております。
— へずまりゅう (@hezuruy) July 8, 2025
どうか我々国民を見守って下さい。 pic.twitter.com/m6HFT3ZsFf
ゆっくりしげるよ ゆっくりしんじろうなんだぜ pic.twitter.com/2DvjcJ3x2S
— イヴ三浪ーラン (@ibusan_uts2iku) July 8, 2025