アイ・アクセシング・キュー(視線解析)の例
— 畳@atelier Loop (@tatami_loop) July 3, 2025
人が何かを考える際、視線が特定の方向に動きやすいと言われています。図は一般的なパターンで、右効きの人によく当てはまるそうです。(視線の左右は本人から見た方向)
①左上:過去に見た「視覚イメージ」を思い出している… pic.twitter.com/88ohtwdEuj
俺は最終回のスクアーロと闘ってた山本とか言うキャラが欲しかったんだけどよ😂
— イブラヒム💧 (@honmono_ibrahim) July 3, 2025
わざわざ女オタクたちの列に混ぜてもらって回したのにそりゃねえぜ🥲🥲🥲 pic.twitter.com/T1DrYZbQEh
「最近垢抜けたよね、好きな男でもできた?」というかかなり失礼な質問に「いえ特に意味も目的もなくただ可愛くなりました」と答えてる女の子を見かけて、好きになっちゃいそ〜♪
— 俺の両手は機関銃 (@odsk0926) July 3, 2025
関西人の言う「そこの角ガッと曲がる」の「ガッ」て何やねん、という話になり、一人が提示した
— 遼太郎 (@mangata614) July 3, 2025
「この『ガッ』は直角90°を示している」
という説に一同大納得した。Y字路やったら「ガッ」て言わへんもんな。