近所のスーパーで備蓄米売ってた。
— 森田洋之@医師・community Dr./医療経済ジャーナリスト/「医療」から暮らしを守る/音楽家 (@MNHR_Labo) June 19, 2025
1800円台に下がった!進次郎ありがとう!
なんて思ってる人は、本来これが国民のお金で蓄えた、災害時に無料で配布される国民の財産だということを知ってるのかな?
保存期間が過ぎれば5キロ85円くらいの飼料米になる。
じゃ、売り上げはどこに?… pic.twitter.com/GGyZcwGfbx
朝からぎゃーぎゃー(ちょっと来てー!これ見てー!)言ってると思ったら開脚してて笑った pic.twitter.com/6DyumDsteC
— ちぼ (@KomoChibo) June 19, 2025
センクウが文系だった世界線のdcst
— ななつ リンク開けないで! (@Oh_yeah_ba_be) June 19, 2025
※アナログ
※続きはツリーにて随時更新
↓↓↓ pic.twitter.com/iFF52HCxLB
「金玉袋の吸水性は顔の数十倍」というポストを見て、1ヶ月前ぐらいから風呂上がりに保湿液塗って実験してたら金玉袋が艶々になり輝きを醸し出してきた。
— bamboo🎤 (@bamboo_milktub) June 19, 2025
なにやってんの俺。
ダメだ、建築業界腐りすぎ。
— たくま (@takuma_baz) June 19, 2025
誰だよお前って奴が何処からともなく湧いてきて中抜き中抜き中抜きそりゃ職人さん飯食っていけないよね。
中抜き業者くたばった方がいいよ。
人として終わってるよ。
余談ですが、山形駅できっぷ持ち帰りしたいことを申告すると、新幹線タイプ(?)の穴を開けてもらえます。 pic.twitter.com/NyJOcL6eSy
— tetsuppe (@tetsuppe360s) June 19, 2025