4月から、帰化申請が許可された時の官報掲載が90日経過すると閲覧できない制度になったようだ。
— 河合ゆうすけ(ジョーカー議員)【戸田市議選歴代最多得票トップ当選】 (@migikatakawai) May 10, 2025
これで誰か帰化人かわかりづらくなる。
売国政府、終わってる。 pic.twitter.com/VKROYaCWAy
目覚めてすぐの景色はだいたい顔面なんだけど今日はしっぽだった pic.twitter.com/uViUxM5MyC
— ぽむりんとぽわたん (@pom_powa_nyan) May 11, 2025
あのエリアの日本人女性は駐在員の妻が多いだろうから、それならあの状況でもドイツ語で何言われてるか分からなくて曖昧にニコニコして会釈でもしたんだろうか??あのバカもそれを見越して私にあんなことしてきたんだろうか?まったく。残念だったな、こっちは現地叩き上げのゴリゴリ税務しとる人だよ
— 住めーる🇯🇵🇩🇪 (@Sme_eL2) May 10, 2025
立川の小学校の件、母親の知人2人の名前を公表すると児童の特定につながる、ということは、警察が「どの民族」か教えてくれたに等しいよね。
— 橋本琴絵 (@HashimotoKotoe) May 10, 2025
「俺3分息止めたことあるぜ」
— りくぜん (@n_ga_gg) May 10, 2025
「すっげー!」
「ねーなんでー?」
「人間が3分間も息を止められるのか…」 pic.twitter.com/odJ5G2Xr07
日本の皆さんね、戸籍があることは幸せなんですよ
— May_Roma めいろま 谷本真由美 (@May_Roma) May 10, 2025
戸籍がない国、そういう記録簿をもてない人らが沢山いるのですよ
奴隷としてアフリカからアメリカやカリブ海、南米に連れてこられたアフリカ系の人らにはない。記録が適当。祖先がどこからきたかわからない
どれだけ悲しいことかわかりますか?